fc2ブログ

施工不良?

あるお宅で作業のためお風呂の点検口から天井裏を拝見した時のことです。



銀色の螺旋状のものは、換気のダクトです。
トイレ・お風呂等の換気扇から吸い込んだ空気を、
このダクトを通って屋外に排出される仕組みです。

No.1 
明るい◯があります。これは、外部の光です。
本来ダクトが継っている箇所ですので、
外部の光が見えません。
接続が不適切な為、ダクトが外れています。

No.2
ダクトとダクトの接続箇所です。
テープが剥がれて、外れています。
これも接続方法が不適切なんです。

No.3
お風呂場の換気扇です。
わかりにくいかもしれませんが、
換気扇本体とダクトの接続部が外れています。
しかもダクトも差し込んであるだけで、
テープで止めてありません。

No.4
これは、作業中の写真ではありません。
このような状態になっていました。
ゴミもビニールテープもそのまま...
電線クズに長時間触れているため、
断熱材がわずかですが溶けていました...

このような状態ですと、湿気のある空気やトイレの換気等
外に排出したくても天井裏に充満していることになります。
お客様とご相談の結果、弊社で修繕させていただくこととなりました。



ダクト相互の接続です。
ダクト同士がズレないようにする部材を使います。
片方に差し込んで、ダクト用のテープを巻きます。




反対側も同様に巻いて完成です。
部材を使わないと工事費が安くすみますが、
長い期間の使用に耐えません。



屋外フードとの接続も、同様に接続します。



接続完了です。
外の光が見えません。
これで外に排出されます。



換気扇も一旦取り外し、再度取付し直しました。
ダクトの接続もテープで止めてあります。

写真にない箇所も、すべて修繕いたしました。

これらの作業は特別いい仕事しているわけではなく
普通の作業方法なんです!!

今回事例は、施工不良というより手抜き工事に近いかなぁと思います。
不良は出してはダメなんですが、完全にミスをゼロにするのは難しいのが現実です。
(もちろん理想・目標は、不良ゼロです!!)
しかし気持ち次第で、手抜き工事はゼロに出来るはずです。

リフォーム業者・工事業者で同じリフォームをしても工事金額が全然違うことがあります。
安いのにいい仕事をする業者さん、逆に安かろう・悪かろうの業者さん
いろいろあるのが現実です。

工事するにも、いかに安くお客様に適切な工事を提供できるか?
安かろう・悪かろうの業者さんと弊社の違いをわかってもらえるか?

今後の課題です。


春が近づいています

3月に入って、暖かい日がだんだん増えている気がします。

暖かい春といえば、外はまだ肌寒くても
日が差し込んでいる部屋など陽だまりの暖かさがいいですね~

実はその暖かさに近い暖房機が、蓄熱式暖房機なんです!

蓄熱式暖房機の設置の様子です。



設置前です。
設置する前に、やらなくてはならない大事な事があります。

蓄熱式暖房機は、レンガをヒーターで高温に熱して蓄熱させます。
なので、暖房機本体は数百kgになります。
この本体を設置するあたり、床がその重さに耐えなければなりません。

部屋の条件・構造によっては、大丈夫な場合もありますが、
弊社は大抵の場合、床の補強をいたします。



補強の様子です。
束(つか)という金属製の棒で床を支えています。(before)
蓄熱式暖房機が設置される付近を、束の本数を増やします。(after)
補強をしない業者さんもいるみたいですが、
床が下がったり、歪んだりしたら直すのが大変で、
お客様に迷惑をかける事になるため、弊社は補強することを標準としています。



床の補強が完了すると、やっと本体設置・レンガを入れていきます。
写真はないですが、転倒防止として壁からの支持も行っています。
その後電源を接続します。



設置完了!!翌日の朝が楽しみですね(^^)

陽だまりのような暖かさが得られる健康的で快適な暖房機です。
結露もないですし、朝起きた時の寒さも緩和されます!!
面倒な灯油の補給は必要ありませんし、燃料代もおトクです!!
お薦めの一品ですよ~



ご来場ありがとうございました!! 



ハーピー電化プレミアムフェア
ご来場いただきありがとうございました!!
天候が悪い日もありましたが、沢山のお客様に来ていただきました。

フェア期間中、オール電化及びその他いろいろとご成約いただきまして
大変感謝しております。

これからも、お客様にとっておトクに・そして快適な生活を提案・ご提供できますようがんばりますので、
お付き合いよろしくお願いいたします。



ハーピー電化プレミアムフェア



今度の土日の2/18()・2/19(に、敦賀市のきらめきみなと館で開催されます。

省エネの電化についてご理解頂けるイベントですが、
グルメに関しても魅力が盛り沢山となっています!

しかしこれまでのフェアと違って、ご招待状がないと入場できません!
お得意様・お付き合いのある方限定のイベントとなっており、
新聞の折込広告も無いようです。

興味のある方は、弊社までご連絡下さい。
ご招待状をお持ちしたいと思います。
工事のご契約・依頼等を無理強いしたり、押し売りしたり絶対いたしませんので、
ご安心ください!!

また、現在「電化であったか!省エネほっとキャンペーン」を実施中です。



期間中ご成約のお客様には、素敵なプレゼントのチャンスが!!
今度のイベントでご成約されますと、
フェアの特典+キャンペーンの特典
かなりおトクですよ~



省エネ電化相談会開催!!



今度の土日、2月4日()・5日(省エネ電化相談会が敦賀市内6店舗で同時開催されます。

弊社は、その会場の一つになっております。
現在”省エネほっとキャンペーン”の開催期間中であり、
省エネで光熱費も下がっておトクな電化関係のご相談をお受けしたいと考えております。
(もちろん直接電化と関係のないご相談でもOKです!)

ご来場いただいたお客様には、エコほっとグッズという記念粗品をご用意いたしております。
また、電化によりどれくらい光熱費が下がるのか?と試算されたお客様には
別途記念粗品をご用意いたしております。

オール電化工事の申込・ご契約というよりもまず、
オール電化とは?
なぜ・どうおトクなのか?
使い勝手はどう?、快適なの?
という疑問点の解消やオール電化を理解してもらえる場となればいいと思っています。

無理な押し売り等は絶対いたしませんので、是非お気軽にお越し下さい!!


プロフィール

株式会社イーフィールド

Author:株式会社イーフィールド
福井県の電気工事屋です。
オール電化等の工事だけでなく、家電製品の販売もやっています。
安く提供しすぎて、利益がないとも多々あります(^^)
よろしくお願いします!!
会社のウェブサイトhttp://www.e-field2007.com/もよろしくです!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR