fc2ブログ

電気温水器 ヒーター交換

電気温水器のブレーカーが落ちていて使えないので、
原因を調査して欲しいとのご依頼がありました。

調査したところ、ヒーターが原因でした。

電気温水器のブレーカーは漏電も感知しますので、
ヒーターの老朽化による絶縁不良が、原因に多いです。

毎日使う温水器です。
今の季節お湯のない生活は、つらいものがありますので、
大至急部品を手配し、翌日交換になりました。

その日の交換は手配の関係で無理でしたが、
翌日の日中に交換すればその夜にはお風呂に入れます!!



ヒーターはタンクの中の水に入って(浸かって)います。
最初にタンク内の水(お湯)を抜きます。
寒い日でしたが、かじかんだ手先を抜いたお湯で暖めました(^^)


上のヒーターです。


下のヒーターです。
この機種は、上下に二本のヒーターが入っています。

単純に、ヒーターを新品に交換し、配線を元通りに接続します。


取り外したヒーターです。
近くで見ると、腐蝕しています。

お客様から、「使い方がわるかったのか?気を付けることは?」
との質問を受けました。

電気温水器のヒーターは、消耗品の一つです。
定期的なメンテナンス・交換が必要な部品なんです。

交換の頻度・寿命は、
使い方より上水道の水源の水質のほうが大きく影響しているようで、
地域差もあるようです。


取り替え後、絶縁抵抗値を測定し漏電しないかを確認します。
同時に取り替えた箇所の水漏れを確認し、終了です。



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

株式会社イーフィールド

Author:株式会社イーフィールド
福井県の電気工事屋です。
オール電化等の工事だけでなく、家電製品の販売もやっています。
安く提供しすぎて、利益がないとも多々あります(^^)
よろしくお願いします!!
会社のウェブサイトhttp://www.e-field2007.com/もよろしくです!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR