fc2ブログ

テレビアンテナ取り付け

地デジに完全移行して、一ヶ月以上経ちますが、
地デジ化に関する依頼もいくつかあります。

地デジ用アンテナの取り付けです。

ここは、ある工場の倉庫の中にある休憩小屋です。
先月デジタルチューナーを設置しに行ったのですが、
電波状態がかなり悪く、一部のチャンネルのみがかろうじて映る...
しかしかなり不安定といった状況でした。
アナログ時代はかろうじて簡易アンテナで見れていたようですが、
デジタル放送の受信は無理でした...

今回は、弱電界地域対応のアンテナを用いて受信することにしました。
まず、アンテナを組み立てます。



組み立て設置したら、測定器を使って一番いい状態の方向に調整します。


かなり電波の弱いところなので、念入りに良い場所をさがします。
方向だけでなくアンテナの高さ・位置もこの場所では調整が必要でした。
電波が弱くてもブースターを用いればよさそうですが、
デジタル放送の場合アンテナできちんと受信できていないと、
ノイズも一緒に増幅され映りません。

今回はブースターを併用して、なんとか映るようになりました。




こちらは、新築の住宅です。
住宅の配線はハウスメーカーの業者さんがされたのですが、
BSアンテナの設置を弊社に依頼して頂きました。
ここのお客様は、一緒に見積もりさせていただいた46型テレビ・エアコン・洗濯機も一緒に注文をいただきました!!
ありがとうございました!!

アンテナの取り付け状況です。



アンテナを設置した後、方向の調整です。
BSアンテナは、方向がシビアなのでゆっくり動かして調整します。



部屋のテレビコンセントでBS・地デジを見れるようにするには、
BSと地デジの信号をミキサーという装置を用いて一つにまとめるのですが、
今回はブースターを設置するので、ミキサー機能付きのブースターを設置しました。
インターネットや電話・テレビ機器等の収納箱の中がすっきりし経済的ですのでお薦めです!

BSデジタルは、面白い番組も多く画面も地デジよりもキレイなので、いいですよ~!!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆彡もっとおトクに!もっと快適に!!☆彡

  株式会社 イーフィールド

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

株式会社イーフィールド

Author:株式会社イーフィールド
福井県の電気工事屋です。
オール電化等の工事だけでなく、家電製品の販売もやっています。
安く提供しすぎて、利益がないとも多々あります(^^)
よろしくお願いします!!
会社のウェブサイトhttp://www.e-field2007.com/もよろしくです!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR