木造住宅の配線

新築一戸建て、木造住宅の配線工事の様子です。
この現場は、設計事務所さんの設計のこだわりの物件です。
かなり複雑な作りで、図面をよく見ないと...よく見てもややこしい(^^)
通常の配線は、その部屋の天井裏を通って壁の中のスイッチやコンセントにというパターンが多いのですが、
ここの場合部屋の天井裏から壁の中へ、そこから隣の部屋の床下を通って、再び部屋の壁の中へ入ってスイッチに繋がるというようなケースやケーブルが通る隙間が1cm程度しかない場所等多々あります。
通常の木造住宅に比べ大変(工事費は複雑な作りでも、普通の作りと同じ金額しか戴いておりません(^^;))ですが、お施主様や設計事務所の方のこだわりの家です。
どんなふうに仕上がるのか楽しみでもあります o(●´ω`●)o
スポンサーサイト