
午前中リフォームの見積・資料作成の後、午後から市内の学校の冷水機の電源工事に行ってきました。
電源工事と言っても、設置する冷水機の近くにコンセントを設けるだけなんですけど...
画像のまん中付近に見えるものが今回工事した部分です。
このような学校関係の改修工事の場合は、メタルモールという金属製のモール(配線のカバーみたいなもの)を使用することが多いです。
最近の学校には、水飲み用に冷水機を設置するなんて、昔では考えられなかったです。
そういえば、学校の便器も洋式トイレで暖房便座付きに変わってきているみたいです。
時代も変わったなぁと感じます...その分年を取っているのかな!?
スポンサーサイト