fc2ブログ

LEDランプ

節電の夏が近づいています。
冬の方が電力危機である地域もあるみたいです(^^)

といっても節電=電気代節約につながるので、
意識される方も多いと思います。


節電商品と言えば、今話題のLEDですが、手軽に入手できるものは、
電球型LEDランプがほとんどです。

ランプ寿命が短く、消費電力の大きい白熱電球を
LEDに換えるパターンです。

LEDに換えることによりランプ交換がほとんどなくなり、
電気代も理論的には下がるのですが、
白熱電球がついている照明器具って、廊下やトイレ等一日の中で
点灯時間があまり長くない所に使用されている場合が多く
換えてもあまりメリットを感じにくいかも知れません...


今回ご紹介するものは、蛍光灯タイプのLEDランプです。
実は長く使う照明器具には、ランプ寿命が白熱電球より長く、
消費電力が少ない蛍光灯を使用していることが多いのです。

なので、長時間使う蛍光ランプをLEDに換えることをお勧めします。
LEDランプは、蛍光灯よりも寿命が3倍以上持ち、
消費電力は半分程度なんです!!


実際の事例です。
一日で一番長く点灯しているリビングの照明、
これをLED化しました。
使用したのは、弊社がお薦めするメーカーの製品です。




ここのお客様のリビング照明は、40Wタイプの蛍光灯が8本入ったタイプのものでした。



使用したランプです。
黄色いチップがLEDで、これが発光します。
これは、チップが見える明るさ重視のタイプですが、
見た目蛍光灯と同じの乳白色のカバーのタイプもあります。



取り付け後の状態です。
当たり前ですが、見た目はほぼ同じです。



点灯確認の様子です。
明るさは同等以上ながら、消費電力は半分程度です。



こちらは、丸型蛍光灯が7本集まった照明です。
これもLEDランプに取り替えました。

この丸型蛍光灯のLEDランプは珍しいかも知れません。
和室や食事する部屋なんかで使われていることの多い
丸型蛍光灯のLEDランプも取り扱っています。

丸型蛍光灯も直管型蛍光灯のLED化おまかせ下さい!!
事務所・店舗に蛍光灯を使用している場合には、特にお勧めいたします。
価格も結構リーズナブルです。

是非お問い合わせ下さい!!

スポンサーサイト



エアコンドレン配管補修

そろそろエアコンの時期です。

エアコンには、ドレン配管と言って水滴を外に逃す配管があります。
その配管にゴミなどが堆積すると、配管が詰まり水がエアコンの室内機から溢れてくることがあります。
フィルターのこまめな掃除が大事なんです。

配管の詰まりが原因で、ドレン配管の修繕をしました。

ここのお宅は、ビルの4階のエアコンがあって、ドレン配管は4階から地上まで壁に配管があります。
しかし途中に曲がりなどがあって、ゴミが詰まっていたようでした。
今回機械の中の配管を掃除して、詰まりにくくなる効果をねらって
外の配管をより太い径のものに交換し、更に曲がり部分も緩やかにしました。

弊社の使用する配管は、一般的な配管より耐候性のよい配管・部材を使用しています。
紫外線にさらされることを考えてのことです。

地上4階となると、ハシゴでの作業は無理なので、高所作業車という特殊なクルマを使用して作業しました。


お客様の希望で、壁にはっているケーブルが風が吹くとバタついてうるさいので、
壁に固定して欲しいとのことで、その作業も合わせて行いました。
高所作業車がないとできないことなので、一緒に行うのは効率的です!


作業中、3階くらいから下を見た時の画像です(^^)

こちらは、別のお客様です。
配管が詰まっているのではないのですが、
止めてある部品(サドルと言います)が紫外線で割れたため、補修しました。




画像にはないのですが、反対側の配管はすべてサドルが割れていたため、
2階からの配管が落ちてました...

こちらは、修繕前後の全体画像です。



こちらも当然紫外線を考慮して、耐候性のいい配管・サドルを使用しました。
しかし、元々ついていた配管のサドルだけの値段よりも、
弊社の使用する配管及びサドルを合わせた値段のほうが安いんです!!


この仕事はこの材料...と慣例的な仕事ではなく、
よりいいものを常に探すように心がけています。
メーカーさんも日々いいものを開発していますので、
弊社もより最大限いいものを使用できるようにしています!!


プロフィール

株式会社イーフィールド

Author:株式会社イーフィールド
福井県の電気工事屋です。
オール電化等の工事だけでなく、家電製品の販売もやっています。
安く提供しすぎて、利益がないとも多々あります(^^)
よろしくお願いします!!
会社のウェブサイトhttp://www.e-field2007.com/もよろしくです!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR