fc2ブログ

木造住宅の配線



新築一戸建て、木造住宅の配線工事の様子です。
この現場は、設計事務所さんの設計のこだわりの物件です。

かなり複雑な作りで、図面をよく見ないと...よく見てもややこしい(^^)

通常の配線は、その部屋の天井裏を通って壁の中のスイッチやコンセントにというパターンが多いのですが、
ここの場合部屋の天井裏から壁の中へ、そこから隣の部屋の床下を通って、再び部屋の壁の中へ入ってスイッチに繋がるというようなケースやケーブルが通る隙間が1cm程度しかない場所等多々あります。


通常の木造住宅に比べ大変(工事費は複雑な作りでも、普通の作りと同じ金額しか戴いておりません(^^;))ですが、お施主様や設計事務所の方のこだわりの家です。

どんなふうに仕上がるのか楽しみでもあります o(●´ω`●)o
スポンサーサイト



ご来場ありがとうございました!!



11/20・21の両日「オール電化であったまるフェア」に弊社も参加いたしました。

招待状をお渡しした方々や新聞広告を見てのご来場、晴天の行楽日和にも関わらずたくさんのご来場ありがとうございました!!

今回お得意様・知人様には、大阪の人気店の数量限定のスイーツを予約購入できたり、人気店のラーメンをもらえたりする特典がある招待状をお渡ししました。
既に弊社によりオール電化にされたお客様にもお渡ししています。
これは、この手のイベントが弊社としては単なる商談の場として考えているのではなく、日頃お世話になっている感謝・お礼の意味が強くあります。

招待状があったので、特典が受けられた!(〇〇がもらえた!スイーツが並ばずに買えた!...etc)
こうやって喜んでもらえたら、少しは恩返しができているのかなと思い、うれしいです(^^)

また、冬にイベントがあるみたいです。

その時は招待状をお渡しするので、是非遊びに来て下さい!!
オール電化のイベントでも「オール電化どうですか~、いいですよ~」みたいな売り込みはしませんので遠慮無く遊びに来てくださいね。

また、「招待状下さいな!」という新規のお客様、お気軽にご連絡ください!!

既にオール電化のお方もオール電化のご予定のない方も、何も買わなくても、いつか弊社がおトクな・快適な生活のお力になれるかも知れませんので、お付き合いお願いいたします!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆彡もっとおトクに!もっと快適に!!☆彡

  株式会社 イーフィールド

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

電気も勢いがなくなる



とあるラーメン店の看板です。
この看板は、片面に照明を2台づつ両面で、4台で照らしています。

しかし、営業中照明をたくさん点灯させる(たくさん電気を使う)と片面1灯づつ消えてしまうので、どうにかならないのかと依頼を受けました。
沢山点灯させれないので、駐車場の照明も付けていないとのこと!

お店の休みの日に、現場を調べて原因を調べました。

原因は、専門用語でいうと「電圧降下」でした。

簡単に説明しますと、電気を扱うときに「電圧」と「電流」というものがあります。
水道に例えると、電圧は水圧...水を送り出す力・圧力で、電流は水流...水の流れです。
電線に電気を流す・電流を流すための圧力が電圧なんです。

しかし、その圧力が弱くなることがあるのです。
水道の蛇口ではフツーに水が出てても、すごく長いホースだと出口では水の勢い(水圧)は弱まりますね!?
それと同じことが電気でも起きるのです。

それが今回の事例でした。

この看板の照明の電圧を分電盤のブレーカーのところで測定すると約102Vあったのですが、看板の照明のところではなんと約90Vでした。

この電圧降下は、電線の太さを太くすることで対処でき、計算によって必要な太さを求めることができます。現状は、普通の建物の中で使う程度の太さの電線でした。建物の内部では問題なくても、建物から離れた沢山電気が流れる照明には細すぎます!!

早速必要な太さを計算し、新規に分電盤から配線をやり直しました。

結果、明るい駐車場・看板になりました!!

やっぱりお店は、明るいほうが活気があるような気がしてイイですね (*^-゚)v

あったまるフェア


今週の土日に「きらめきみなと館」で、北陸電力リビングサービス主催の「オール電化であったまるフェア」が開催されます!!

このイベントに弊社も参加しています\(^_^=^_^)/

様々な催し物がありますので、お時間のある方はお越しください!

お得意様等には招待状をお配りしたのですが、招待状がなくても大丈夫です。

受付で、「(株)イーフィールド」を呼んでいただき、弊社スタッフに「WEBサイトを見た」と言っていだければ、特別にオリジナルの粗品(あまり期待しないでくださいね)をプレゼント致します♪(*^ー゜)v

よろしくお願いしますd(∩ω∩)b

模様替え



仕事の合間をみて、会社の事務スペースを拡張し、打ち合わせスペースを設けています。
倉庫のスペースを打ち合わせスペースにするため、ついで倉庫の模様替え(レイアウト変更)を行ないました。

電気工事の材料の中には、電線を通すパイプ(電線管と言います)やエアコンの化粧ダクト等いろいろな長いモノがあります。
ここのメーカーさんのご好意により、長いモノ用のラックを設置しました。
このラックは中に電気のケーブルを配線するものですが、ケーブルを引っ張る時にらく~に引けるよう、コロコロが付いています

高いところにある長い材料を出し入れするには、このコロコロがとても使いやすいです!!


午後から、新築の住宅でLAN工事を行ないました。
LAN工事と言っても、お客様がLANの配線を行っていましたので、LANのモジュラージャックを取り付けることがメインの作業でした。



このIT時代、一般ご家庭もLAN設備は必須となっています。
無線LANも便利ですが、安定した有線LANも新築時には配線しておくことをお勧めします(^-^)/

キャンペーン開催中!!

北陸電力管内ではただいま、「電化まるごとHOWマッチ」というキャンペーンを実施しています。

期間中オール電化機器ご成約のお客様に素敵なプレゼントが抽選で当たります!
また、抽選で惜しくもはずれた方も別のプレゼントが抽選で当たるダブルチャンスです!!

しかし!!
11/1よりさらに「あったまる月間」として、協賛店にてオール電化機器ご成約のお客様にもれなく素敵なブレゼントが当たります!!

もちろん弊社も、協賛店です!!



画像のお客様は、弊社の「あったまる月間」最初のお客様です。
もれなくもらえるプレゼントだけでなく、抽選でもらえる豪華プレゼントも当選するといいですね(^^)
プロフィール

株式会社イーフィールド

Author:株式会社イーフィールド
福井県の電気工事屋です。
オール電化等の工事だけでなく、家電製品の販売もやっています。
安く提供しすぎて、利益がないとも多々あります(^^)
よろしくお願いします!!
会社のウェブサイトhttp://www.e-field2007.com/もよろしくです!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR