fc2ブログ

地デジ録画



地上アナログ放送終了まで、一年をきりました。地デジの準備はお済みですか?

大画面薄型液晶テレビ地デジ = 超キレイな画質 ですよね!

しかしハードディスク/DVDレコーダー等の録画機器が地デジに対応していない(地デジチューナーがない)場合は、テレビやCATV機器からの録画することがあると思いますが、録画機器との接続がAVコード(端子が赤白黄色のやつ)だと録画した番組は、かなりつらい画質になってしまいます。

これからテレビを買い換えようとする方で、番組を録画して観ることの多い方は、注意が必要です。
ブルーレイレコーダーか録画機能を内蔵したテレビにすればいいのか?と言われればそうなんですけど、
出費の問題が...

そこでお勧めは、テレビ本体にUSBハードディスクを接続できる機種です!!
これは、パソコン用に販売されている汎用USB接続のハードディスクを録画機器にできるというものです。
テレビ自体に録画機能があって、録画先(保存先)をUSB接続したハードディスクにできるんです。
なのでキレイ画質そのままを録画再生できます。

汎用品を使えるので、ある程度の容量であれば使っていないハードディスクを録画用にできるんです。
買ったとしても数千円台~の製品でも100時間前後の録画ができます。
テレビに内蔵している機種と違って、容量が足りなくなれば大きいものに換えたり、増設することも可能なんです。

写真は私の家のテレビですが、3年ほど前にパソコンのバックアップ用に購入したハードディスクを使用しています。

いくつかのメーカーさんから、この機能のついてテレビが発売されていますが、T社の製品は対応ハードディスクがかなり多く(私もT社製)、大概の製品が使用できるようなので、オススメです!!


スポンサーサイト



高電圧注意



本日は某施設の変電設備の塗装を行うということで、
危険な場所や注意すべき点の説明を兼ねて、
塗装作業に立会いました。

普通の電気は宅内に100V/200Vで電柱から来ていますが、
たくさんの電気を使う施設には、キュービクルと言われる変電設備があります。
見た目は家庭用の物置みたいな箱です。
6,600Vという高電圧で受電し、キュービクル内で100V/200Vに変換して使用しています。

今回はこのキュービクルの扉を腐食防止のために塗装するとのことでした。
しかしキュービクルの中は高電圧注意の場所がいくつもあり、最悪重大災害になります。

その為危険な場所を説明し、ペンキ屋さんが安全に作業できるように立会いしてきました。

ペンキ屋さんは危険なポイントを理解し、安全に作業してくれましたので無事終了しました。
暑い中、大変お疲れ様でした。

私はずっと作業を見ているだけでしたが、なぜか疲れました(^^)

オール電化



本日T様邸のオール電化※の工事をさせていただきました。

※一般的にオール電化とは、給湯・調理・(空調)のエネルギーを電気でまかなうことです。
多くの場合光熱費が安くなり、環境にもやさしいとされています。


弊社では工事は基本1日で終わらせるものの、
お客様に夜にはいつも通りお風呂に入っていただきたいので、
日中のできるだけ早くに工事を終わらせ、エコキュートに電源を入れて
夜までにお湯を沸かせるようにしています。


本日も作業は順調に終了し、電力会社の検査・試運転を完了し無事オール電化完了となりました。
先週末に基礎工事を行いましたが、本工事自体は、本日1日で完了です。

今回お客様の選ばれたエコキュートは、お風呂のお湯はり配管を自動で掃除する機能のついた機種です。
入浴後浴槽のお湯を流すと、自動的にお湯はりの配管の中を掃除するのでとても便利です!!

お掃除機能のない機種との価格差は1~2万円程度ととってもお得です。

プロフィール

株式会社イーフィールド

Author:株式会社イーフィールド
福井県の電気工事屋です。
オール電化等の工事だけでなく、家電製品の販売もやっています。
安く提供しすぎて、利益がないとも多々あります(^^)
よろしくお願いします!!
会社のウェブサイトhttp://www.e-field2007.com/もよろしくです!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR